X64ブロワーとHAGOOOGIのエアダスターについて

インテイリア・ライフスタイル・家電

今回は、YouTubeの洗車動画などでよく見かけるX64ブロワーとHAGOOOGIエアダスターを購入し、洗車や掃除で使用してみたので、そのレビューをしていきます。

実際使用した動画

いきなりですが、実際洗車や掃除で使用した動画がこちら↓

X64ブロワー

https://youtube.com/shorts/GrbcmHDUR5Y?si=4WbsTSFYBUAc0cKs
https://youtube.com/shorts/Wqe7-WGVq48?feature=share

とてつもない風量と音です。

全開で使用中と気を抜くと、風圧でブロワーを握っている手が持っていかれます。😂

HAGOOOGIエアダスター

https://youtube.com/shorts/AnrjZUc2qS0?feature=share

X64に比べると以下なり控えめ。

各製品レビュー

X64ブロワー

使い方は、同梱されているキーを挿すと電源が入り、トリガーを握って風を出すといった感じ。

強さは、トリガーの握り具合で調整するできます。

充電は、AC充電アダプターとCタイプの」USBケーブルの2種類でできますが、充電中は使用できません、

大きさはこんな感じで、8000mAhのバッテリーが内蔵されています。

 

大型SUVの洗車であれば、バッテリーがぎりぎりもつかなといった感じです。

メリット

まずはその強力な風。

洗車の吹上前や浴室の清掃にこのブロワーを使用していますが、水を飛ばすには十分な風。

車の吹上も楽になりました。

また、その形状や重量から片手の使用も苦になりません

ただし、強力な風が出るため、油断していると手が持っていかれそうになります。

ちなみに、商品説明では風速60m/sで、ガジェットユーチューバー方の実測だと46m/s

デメリット

キーを挿しっぱなしにすると電源入りっぱなしになってしまうこと。

これがどれぐらい電力を消費しているかわかりませんが、使用するたびにキーを抜き差ししないといけません。

キーとは別に電源スイッチがあればよかったな😅

あとは、その形状から、風が広範囲に出るため、室内の清掃や細かいところには向かないかな。

総評

洗車や浴室清掃など水を飛ばしたり、屋外で埃を飛ばしたりするなら、このブロワーで十分。

風も強く、大きさや重さも片手で取り扱えるので、買ってよかったです。おすすめです。

また、使用開始から3ヶ月ほど経ちますが、特に不具合等は出ていません。

HAGOOOGIエアダスター

使い方は、電源ボタンを長押しで、オンオフを行う。

風量の調節は、スライド式のダイアルで行います。

先端アタッチメントが2つ付属しており、大きさは手のひらサイズといった感じ。

そして、風速にあっては、商品説明で30m/s、ガジェットユーチューバーの実測だと24m/s

メリット

HAGOOOGIエアダスターのメリットは、やはりコンパクトでアタッチメントを使用すると風を当てるところを絞れるため、細かいところの清掃に向いています。

デメリット

電源のオンオフが長押しであること。

風を瞬間的に吹きかけたり止めたりすることができません。

また、思っていたより風が弱かったこと。

綿埃などを飛ばすには十分ですが、場所や清掃するところ、汚れの状態ではもう少し風力が欲しかったな。

総評

細かいところ、キーボードや扇風機などの清掃に使用しており、埃など飛ばすことはできますが、もうひとつ風力があればと思いました。

まあ、値段も5000円くらいだったからこんなものなんですかね💦

9000円弱しますが、KOJIHOMUエアダスターの方が良かったかな。

こっちは商品説明で、風速52m/sと書いてあります。

正直、HAGOOOGIエアダスターは自信をもってお勧めできないかな~😅

まとめ

X64ブロワーは良いです。買ってよかったです。

風力の強さは十分で、浴室清掃や洗車時の吹き上げが楽になりました。

最近バッテリー交換式で、マキタやミルウォーキーなどのバッテリーが使えるX64ブロワーより風力が強いジェットドライブロワーなるものがあるそうです。

ちなみにそのブロワーはガジェットユーチューバーの実測値だと53m/sあるそうでう。

X64ブロワーは46m/s。

ただ、ジェットドライブロワーは本体価格だけでX64ブロワーと同じ価格なので、マキタなどのバッテリーを持っていない人は、導入コストが高くつきます。

なので、X64ブロワーでも十分な風力があるので、バッテリーがない人にはこちらがおすすめだと思います。

HAGOOOGIエアダスターはレビューにもある通り、風力に物足りなさを感じました。

なので、KOJIHOMUエアダスターなどの上位のエアダスターの方がいいかなと思います。


今回は、以上となります。

KOJIHOMUエアダスターのエアダスターは使用したことないので、購入する機会があればレビューしていきたいと思います。

閲覧ありがとう誤差いました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました