Youtube収益化への道 vol.2

副業

Youtube収益化への道 vol.1【運営2週間レポ】ショート動画16本投稿して見えた再生回数アップのカギ

目次


1. 2週間で投稿した動画と再生回数の現状

YouTubeショート動画の投稿を始めて、ついに2週間が経ちました。
この間に投稿した動画は合計16本

しかし、再生回数の結果はやや厳しめで、1万再生を超えたのは最初の1本だけ
次に多い動画でも約5,000再生にとどまっています。

初投稿の時のような、24時間で一気に再生数が伸びる現象はなく、
現在は多くの動画が投稿後24時間で1,500回程度で落ち着いています。


2. 投稿時間による再生回数の違い

動画を作り始めた初期は、完成し次第すぐ投稿していました。
つまり、投稿する時間帯はまったく意識していなかったんです。

ですが、続けていくうちに「投稿時間によって再生回数が変わる」という事実を体感しました。

  • 夕方〜夜に投稿
    → 最初の1時間で一気に再生数が伸び、24時間後には少なくても1,500回程度に到達
  • 深夜帯に投稿
    → 24時間後でも再生回数が一桁台にとどまるケースも…

これを経験して、投稿タイミングの影響力を痛感しました。


3. 投稿時間の重要性を再認識

「投稿時間が再生回数に影響する」とはよく言われていますが、
実際に自分でやってみると、その重要性がはっきり分かりました。

特にYouTubeショートは、投稿後の最初の1時間でどれだけ再生されるかが、
その後のおすすめ表示にも関係してくると感じます。


4. 今後改善したいポイント

再生数が伸び悩んでいる理由として、動画の完成度ももちろんありますが、
もう一つの課題はサムネイルを設定していないことです。

現在は自動で切り抜かれた画像がサムネイルになっていますが、
やはり視聴者の目を引くデザインにしたほうがクリック率は上がるはず。

今後はサムネイル制作にも取り組み、改善効果を検証していきます。


5. まとめ

  • 2週間で16本投稿、1万再生超えは最初の1本だけ
  • 投稿時間によって再生数に大きな差が出る
  • 特に夕方〜夜の時間帯が有利
  • サムネイル未設定は改善余地あり

次回は、サムネイル改善後の効果や再生回数の変化についても報告予定です。

📺 運営チャンネルはこちら:
https://www.youtube.com/channel/UCzz3gfNk3WQ8iWCr2gNUQww


前後の記事

◀️ 前回の記事:Youtube収益化への道 vol.1
【副業スタート】暇な時間をお金に変えたくて始めたショート動画制作

▶️ 次回の記事:Youtube収益化への道 vol.3
※準備中(公開後にリンク追加予定)


コメント

タイトルとURLをコピーしました