バナナ 選び方 保存方法

バナナの選び方

おいしいバナナの選び方

まず、房野の付け根が太くて短いもの。

バナナは小さいものより、大きな方が甘いが強いので大きいもの。

オーガニックかそうでないかの選び方

これは、輸入果物についているシールを見ることで見極めることができる。

シールには、「#4011」など番号がついている。

見極め方は下記になる。

化学肥料や農薬を使ったもの…4桁で一番左の数字が「3」もしくは「4」もの。

遺伝子組み換え…5桁で一番左の数字が「8」のもの。

オーガニック(化学肥料や農薬を使用していないもの)…5桁で一番左の数字が「9」のもの。

バナナの保存方法

常温保存

適温は15~20℃

バナナは1本ずつにすると追熟が遅くなり日持ちする。また、接触している部分は傷みやすいので、バナナスタンドで吊るすとよい。

常温での保存可能期間は、直置きでおよそ4日、スタンドなどで吊るした場合は、およそ1週間ほど

冷蔵保存

バナナを1本ずつ、ラップで包む、またはポリ袋へ入れる。これにより、ほかのバナナや食品にバナナが自ら出す「エチレンガス」がほかのバナナや食品への影響を遮断できる。

そして、冷蔵庫へ入れる。5~10℃で保存すると「エチレンガス」の発生が抑制でき、追熟や痛みを遅くすることができる。

この方法で、およそ10~15日保存可能

食べごろの見極め

一般的に「シュガースポット」と言われている黒い点々が出てきたら食べごろと言われている。

固めのバナナが好みなら、シュガースポットが出たらすぐに食べればよい。

甘いバナナが好みなら、シュガースポットが全体に出てきたものがよい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました