ゴルフクラブ シャフトスペックについて

ゴルフ

今回は、クラブ選びをするときにシャフトのなスペックを確認すると思いますが、そのスペックが何を表しているのか、まとめましたのでご覧ください。

スペック内容

素材

ゴルフクラブのシャフトに使われる素材は主に二種類あります。

それが、「カーボン」と「スチール」です。

その違いは、素材の比重で「カーボン」は軽いため、軽いシャフトに、「スチール」は重いため、重いシャフトになります。

また、「カーボン」はスチールより高性能で高価でもあるそうです。

アイアンシャフトは「カーボン」で40~90g、「スチール」で100~130g。

ちなみに「カーボン」でスチールシャフトと同様の重量帯のシャフトは、通常より、より多くのカーボンシートを使うため、とても硬いハードスペックのシャフトになるそうです。

フレックス

フレックスいわゆるシャフトの硬さのこと。

シャフトは主にやわらかい順に次のようになっています。

 →  →  → SR →  → 

このフレックスですが、柔らかいとシャフトがしなりが大きくなるので飛距離が出やすくなりますが、タイミングが合わないとミスが出やすくなります。

逆に硬いシャフトは、力が足りずシャフトがしならないと飛距離が出ずらいですが、左右へのミスが小さい傾向にあると言われています

調子(キックポイント)

調子(キックポイント)は、シャフト一番しなる⁉曲がる⁉ポイント。

これは、機械でシャフトの両端から内側に押していって、曲がったポイントのことだそうです。

大きく分けて「元調子」、「中調子」、「先調子」に分かれます。

その振り心地は、「元調子」は手元の方に、「先調子」は先端の方にしなりを感じますが、実際はシャフトの真ん中あたり15㎝ほどの間で、そのポイントが元側なのか先側なのかの違いだそうです。

そして調子の特徴は、「元調子」は「捕まりづらく、低弾道低スピン」、「先調子」は「捕まりやすく、高弾道高スピン」と一般的に言われています。

しかし、これはあくまでも機械打ちでこういって傾向が出るからだそうで、実際は調子だけではシャフトの特性を語ることはできず「剛性分布」などを見る必要あるとのこと。

この「剛性分布」見ることによってシャフトの性格を知ることができるのだそうですが、なかなかすべてのメーカーが出しているわけでなないそうです。

ですが、ダンロップが表記している「インターナショナルフレックスコード」を見ればそのシャフトの剛性が「剛性分布」ほど細かくではないですが、見ることができます。

トルク

これは、シャフトの捻じれを表す数値。

数値が大きくなればなるほどねじれが大きいとのこと。

まとめ

このように、クラブを選ぶうえでヘッドの性能に加え、シャフトのスペックも確認して選ばないとなりませんが、おおむねスペックを見たうえで、候補絞り実際にスイングして、振り心地のいいもを得れ部といいのではないかと思います。

実際に私も、おおむねスペックを見て絞り、振り心地で選んでいます。

正直、「調子」のところで「剛性分布」を見なければシャフトの正確なシャフトの性格はわからないと言いましたが、実際に振って打つのが、手っ取り早いと思います。

今回は、以上となります。閲覧ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました